top of page
  • 吉住工務店

SDGs



吉住工務店はSDGs の目標達成に向けて取り組んでまいります。



SDGs とは…

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001 年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015 年9 月の国連サミッ

トで採択された「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」にて記載された2016 年から2030 年までの国際目標。持続可能な

世界を実現するための17 のゴール・169 のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one

behind)ことを誓っている。SDGs は発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、

日本としても積極的に取り組んでいる。




【街づくりのユニバーサルデザイン】

福祉事業の活動目的

社会福祉施設等の建設を手掛ける機会が増えていく中で、日本では障がい者グループが全国的に圧倒的な供給不足であり、社会問題化していることを知ることとなり、この社会課題を解決していく必要性を感じ、障がい者グループホーム事業に継続的に取り組んでいます。

企業として地域貢献、社会貢献に向けてSDGsの目標達成に取り組んでいる中で、この事業においては、「3.すべての人に健康と福祉を」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「10.人や国の不平等をなくそう」「11.住み続けられる街づくりを」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」5項目の実現を目指しています。






デザインのポイント

吉住工務店は兵庫県の中央に位置し、県下の各方面にアクセスしやすい立地をいかし、兵庫県下においてノーマライゼーションの実現を目指し、地域ビジョンを持った取り組みをしています。障がい者グループホームの建設実現に助力するため、事業者や土地オーナー・投資家等に対して、障がい者グループホームの新規事業参入のセミナー、勉強会等を開催しています。建築会社が障がい者グループホーム事業をビジネスモデルとして展開している例は全国的に他にも存在するが、それらと当社の取り組みが大きく違うのは、以下の3点を戦略的にデザインしていることです。

1.利用者・運営者・土地オーナー・建築会社 全ての潜在的ニーズを満たす社会課題解決型のデザイン

(下記資料参照)

2.ノーマライゼーションの実現に向けて未来を描く中長期的デザイン

3.運営の最適化・事業性を追求した建物と事業収支のデザイン





今後の目標

施設的ではない民間によるグループホーム等の開設は、障がいのある人たちが地域で普通に暮らせるようにという「ノーマライゼーション」の理念により進められていますが、施設コンフリクト(周辺住人の反対)が大きな問題として立ちはだかります。施設コンフリクトが発生する要因は、障がい者に対して無知であることが大きいです。障がい者への偏見、無知からくる障壁は簡単にはなくなりません。しかしながら、グループホームはごみ処理場や火葬場と違い、人が住む場所だからこそ、反対運動を乗り越えた地域では、以前よりも強い住民同士の絆が生まれる場合があります。逆説的言えば、施設コンフリクトには、新たなより良い地域づくりへの可能性が秘められています。グループホームの建設が数多く実現していけば、自然と障がい者に対する無知、偏見がなくなり、ノーマライゼーションが実現された社会が構築されていく…。我々はそこを目指しています。






bottom of page